Initiatives to Create New Value 新しい価値創造への取り組み

ものづくり力の追求

ものづくり力の追求

ものづくり力の追求

当社では、各事業部門が「ものづくり力別格化」のビジョンを継続的に描くことで、グループ支援機能を最大限に活用して当社グループのビジョンの実現を目指します。グループ内外の人的・技術的資源を活用し迅速に問題解決することにより、競合他社とは一線を画した「ものづくり力」の創出を実現するものです。

2023年度以降の強化のポイント

「ものづくり力別格化」の実現に向けた取り組みにより、中長期の事業成長につながる事業戦略に基づいた工場ビジョンを実現し、生産プロセス高度化のため、デジタル技術の活用による問題把握力の向上や仕事のやり方変革による本質改善力の向上を実現します。
また、外部の知見を積極的に活用し、さらなるものづくり力の向上を図ります。
工場ビジョンは、ビジョンづくりと施策フォローアップの効率化を図るための実効性のある仕組みを検討していきます。ものづくり経営フレームワークでは、「改善力」「運営力」の初回評価を終了し、改善計画の進捗を確認していきます。一方、「革新力」「組織・人材育成力」は設計を完了して、初期評価を展開します。「生産プロセス高度化」は複数テーマに取り組み、既にAIによる検査自動化テーマについては装置を開発し、工場に設置しています。この開発を通じて獲得した要素技術をほかの工場でも活用するために、積極的に横展開を進めていく計画としています。また、スマートファクトリー化にも取り組み、モデル事業と工場の選定、要素技術の定義、調査と開発を進め、2023年度も品質向上や省人化、製造リードタイムの短縮等を実現する要素技術を確立していきます。
当社では、若手従業員を対象とした実践型ものづくり人材教育プログラムを展開しています。このプログラムは、ものづくり、開発、営業、管理の各分野に適用し、より実効性の高い取り組みを推進し、工場の収益向上に貢献していきます。また、各工場の管理職には、DMAIC(定量的プロセス改善)指導者を育成する取り組みも進めています。さらに、2023年度には、ものづくりの課題を掘起し、テーマアップ活動を強化していきます。これまでに蓄積したノウハウや技術を活かし、効率的な体制で課題解決に取り組みます。

図

三菱マテリアル株式会社, MBS, 株式会社ディ・エフ・エフ, 株式会社トランス・アジア, 株式会社アイディアシップ, KPMGあずさサステナビリティ