Logo header1

三菱マテリアルのサステナビリティレポート2023

森の守り人
森の守り人

森の守り人

森林には、木材生産のほかにも二酸化炭素の吸収を始めとする地球環境の保全や、生物多様性の保全、土砂災害防止、水源かん養などの多面的機能があります...

人権の尊重
人権の尊重

人権の尊重

人権の尊重 人権方針 当社グループは、グローバルな事業展開において各国の法令遵守だけでなく、国際的な人権基準の尊重が不可欠であると...

地球環境への貢献
再生可能エネルギーの開発・利用促進
Response thumb %e7%94%bb%e5%83%8f1

脱炭素社会実現に向けた取り組み

脱炭素社会実現に向けた取り組み 「脱炭素社会実現に貢献する製品やサービス」 当社グループは、気候変動への対応を脱炭素社会の実現に向...

サステナビリティに関する方針と取り組み
マテリアリティ(重要課題)への取り組み

マテリアリティ(重要課題)への取り組み

マテリアリティ(重要課題)の特定と見直し 当社グループは、社会全体の持続可能性(サステナビリティ)が企業活動の将来に重大な影響を与えると...

森の守り人
森の守り人(2021年)

2021年

2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2014年12月~201...

地球環境への貢献
脱炭素への取り組み
Response thumb 20191002 2m3 %e5%9f%b9%e9%a4%8a%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%af%e5%86%99%e7%9c%9f

パフォーマンス

GHG排出量実績と取り組み 2022年度の温室効果ガス削減活動 温室効果ガス総排出量(単体+主要連結子会社) 202...

アーカイブ
バックナンバー

バックナンバー

ESGレポート(CSR報告書)   2022年版 (5.6MB)   ...

ステークホルダーコミュニケーション
ステークホルダーとのエンゲージメント

ステークホルダーとの関わり

ステークホルダーとの関わり ステークホルダーとの関係構築の考え方と主なコミュニケーション方法 当社グループでは、ステークホルダーの...

労働安全衛生
心身ともに働きやすい職場づくり

心身ともに働きやすい職場づくり

従業員の健康意識向上 ~心身ともに働きやすい職場づくり~ 従業員の健康保持・増進対策の推進並びに職場環境改善による職業性疾病の予防 ...

地球環境への貢献
環境負荷低減と環境汚染防止

気候変動に関するリスクと機会

水に関するマネジメント 当社グループにおける水使用量の大部分(約88%)は冷却水としての海水であり、淡水(工業用水や地下水等)の使用量は...

ガバナンスの維持向上
コーポレートガバナンスの強化

コーポレート・ガバナンス

コーポレート・ガバナンス 基本的な考え方 当社のコーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方は以下のとおりです。 当...

森の守り人
森の守り人(2016年)

2016年

2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2014年12月~201...

トップメッセージ
トップメッセージ

トップメッセージ

経済的価値と社会的価値を両立させながら、持続可能性という世界共通のビジョンに貢献します。 三菱マテリアル株式会社 執行役社長 小...

人的資本の確保と活用
人材確保と育成

多様な人材の育成

人材育成 教育体系 当社は2022年4月に新たな教育体系を導入しました。この教育体系は、人・組織に関するマネジメントスキルを学ぶ「...

森の守り人
森の守り人(2014年12月~2015年)

2014年12月~2015年

2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2014年12月~201...

森の守り人
森の守り人(2017年)

2017年

2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2014年12月~201...

GRI内容索引
GRIスタンダード対照表

GRIガイドライン対照表

共通スタンダード GRIスタンダード 項目 ...

持続可能なサプライチェーンマネジメント
付加価値の高い機能材料・製品の提供

製品責任

製品開発・承認におけるリスク管理 当社は、国内外のグループ会社において、品質リスクを低減するためのリスクマネジメント活動を推進し、品質問...

サステナビリティに関する方針と取り組み
当社グループにおけるサステナビリティ

当社グループにおけるサステナビリティ

サステナビリティに関する基本方針 当社グループは、2005年4月にCSR活動に取り組むことを「CSR宣言」として公表し、2006年5月に...

サステナビリティに関する方針と取り組み
三菱マテリアルグループの事業活動とSDGs

B3_三菱マテリアルグループの事業活動とSDGs

国際社会の普遍的な長期目標として 2015年9月、国連総会において、より良い未来を実現するために、極度の貧困、不平等・不正義をなくし、地...

ステークホルダーコミュニケーション
顧客満足の向上

顧客満足の向上

お客さまの満足度向上のために お客さま満足度調査 当社の各事業所並びにグループ会社では、お客さまの多様な要望にお応えするため、品質...

ガバナンスの維持向上
グループガバナンスによる内部統制の拡充

リスクマネジメント

リスクマネジメント活動 当社グループをとりまくさまざまなリスクに適切に対応し、被害・損害を極小化することにより事業を安定的に運営するため...

森の守り人
森の守り人(2018年)

2018年

2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2014年12月~201...

ガバナンスの維持向上
コンプライアンスの徹底

コンプライアンスの徹底

コンプライアンスの徹底に向けて 企業が持続的に発展していくために「コンプライアンス」はその土台となる重要な部分です。当社グループでは、「...